高級住宅地に住む庶民

富裕層のブログではありません。

赤ちゃんの寝室、夜間の乾燥問題は洗濯物を干して解決!

今年のインフルエンザの大流行は凄まじいレベルですね。

夫はインフルエンザになりましたが、母子はセーフです。(詳しくは以前の記事「夫のインフルエンザから赤ちゃんを守りたい」


こんにちは。
インフルエンザに怯えるしょみ子です。


自分がインフルエンザになることに怯えているのではありません。
子供がインフルエンザになったらどうしよう、と怯えているのであります。


インフルエンザは低温と湿度の低い環境を好むといいます。我が家には赤ちゃんがいるので、暖房は欠かせません。

でもエアコンを入れると乾燥する。

乾燥しまくる!

失恋後にカフェで一人でお茶をして傷ついた心を癒していたら、隣にラブラブなカップルが座って幸せオーラを出しているのを見てしまった時の心のように乾いている!


赤ちゃんの布団の上に温度計を置き、室温と湿度を計測していますが湿度の低いこと低いこと。
何もしないと軽く40%を下回ってしまうんですよ。


ちなみに助産師の指導でこういうのを赤ちゃんの枕元に置いています↓

【全国送料無料!あす楽メール便で楽々受取♪】アイコンで一目で分かる!デジタル温湿度計/電池付/熱中症/インフルエンザ/風邪/カビ/肌ケア/ベビー/温度計/湿度計/温湿度計/おしゃれ/湿温度計/温度湿度計/湿度温度計/加湿器/高精度/【10P30May15】

価格:1,000円
(2018/2/12 22:04時点)
感想(2117件)


「赤ちゃんのために温度管理はしないと。」
「赤ちゃんの近くに温度計を置くのは必須ですよ。」
「乾燥は肌荒れの原因にもなりますよ。」

などなど産院や保健師訪問などで散々言われてきましたので、置くことにしました。
うちはアトピーがあるので、インフルエンザ以前に肌荒れは最小限に防ぎたいんですよね。


我が家は築年数がそこそこ経った一軒家。
だからか寒いんです。
よって暖房は欠かせない。
でも暖房を入れると乾燥する。


ということで、私は毎晩洗濯物を寝室に干しています。
すると湿度が40%を下回っていたものが、一気に50%前後まで上がるんですよね。

どうせいつかは洗濯をするんだから、せっかくなら寝る前に洗濯機を回して寝ている間の喉の乾燥を和らげようではないか作戦です。

これは結構効果的で、朝起きて「喉がカラカラで痛い!」ということはなくなりました。
喉が痛いほど乾燥するとインフルエンザにもかかりやすくなるらしいですしねブルブル

その代わり、朝起きると昨夜干していた洗濯物がカラッカラ。

バスタオルなんて「あなた、一晩で何があったんですか?」というくらいフワフワ感がなくなり、触るとザラッと硬いゴワゴワバスタオルの出来上がりですわ。
手を洗いまくって荒れ放題の指には痛いくらいの乾燥です。
例えてみたら、寝る前はフワフワで愛らしいチンチラの子猫だったのが、朝起きてみるとなでるのを躊躇うハリネズミになっているような感じです。

わかります?

それだけエアコンを一晩中入れている寝室は乾燥しているってこと。
危険、危険!

ハリネズミバスタオルで赤ちゃんの敏感なお肌を拭くわけにはいかないので、比較的湿度の高い洗面所に保管して柔らかくしているんですけれどね。


そうそう、赤ちゃん用の洗剤は慎重に選びました。
アトピーを始めとしたアレルギーは、遺伝が大きいと妊娠中から医師に言われていたので覚悟していました。
私たちはどちらもアレルギー持ち。
よって生まれてくる子もアレルギーになるのは妊娠中からほぼ確定していました。

だから布団や衣類などの身体に直接触れるものはオーガニックコットンなどの優しいものを選びました。
金銭的なことを考えると安さ重視にしたかったけれど、そのせいでアトピーが悪化してはいけない、と生まれる前から考えていたのです。
実際赤ちゃんは生後3ヶ月の頃にアトピーらしきものが出てきて(保湿も頑張っていたのに)、4ヶ月にはアトピー性皮膚炎と診断されました。

遺伝には逆らえないようです。

早々に対応したのが良かったのか、すぐに見た目では全くわからない程度に落ち着きました。
しかしアトピーはそんなにすぐには良くならない疾患なので、長い付き合いになりそうです。

洗剤は頻繁に買わなくてはいけないもの。

こだわり過ぎてあまり手に入りにくい物や高価なものを買ってしまうと、追加購入が厳しくなってくるかもしれないと思い、ピジョンのピュアというものにしました。

ピジョンなら「生産終了しました」なんてことにはならないでしょうから。

実際に使ってみて合わないようであれば買い換えようと思っていましたが、トラブルがなかったのでずっとこちらを愛用しています。

ピジョン 赤ちゃんの洗たく用洗剤ピュア 800ml

価格:596円
(2018/2/12 23:01時点)
感想(10件)


ピジョン 赤ちゃんの洗たく用洗剤ピュア 詰めかえ用 720ml×2個パック【イチオシ】

価格:765円
(2018/2/12 23:02時点)
感想(30件)


話しは寝室の洗濯物の話題に戻りまして、子供の洗濯物を干している時は違和感がありません。
赤ちゃん用の洗剤を使っているから。

でも大人の洗濯物を干していると、私が敏感だからなのか洗剤の匂いで気持ち悪くなることがあります。
これは妊娠中は無理なタイプの香りだわ、という類のものです。

ということでなるべく赤ちゃんの洗濯物を干すようにしています。
私が「気持ち悪いなぁ」と思うということは、小さな赤ちゃんはもっと違和感があるかもしれないですからね。

さて、いつまでこの乾燥と戦わなくてはいけないのかしら。

早く暖かくなって、乾燥からの解放とインフルエンザの流行が下火になってくれますように。

赤ちゃんに辛辣な意見を見かけるけれど実際は優しい

こんなツイートを見かけました。

 

うんうん、そんな赤ちゃんはいません。

いたらそれは赤ちゃんではないですね。

何らかの理由で赤ちゃんプレイをさせられている大人でしょう。

 

電車内の赤ちゃん問題は、妊娠中から時々ネット上で見かけていました。

「混雑時のベビーカーは邪魔だから畳んで抱っこすべき」「人の迷惑になりにくい空いている時間に乗るべき」「電車内で赤ちゃんが泣いて、周囲の人に睨まれた」などなど。

あまり電車に乗ったことがなく(車社会から嫁いできたから)、電車の雰囲気というものをよく知らない私は、こういった情報を読んでは電車内の殺伐とした雰囲気を想像して、戦々恐々としたものでした。

 

また電車だけでなく、「赤ちゃんの泣き声で眠れない」「赤ちゃんの泣き声は近所迷惑」など、赤ちゃんの泣き声はご近所問題にも大きく影響しているような意見も見かけました。

 

そういう意見を読んでいると、赤ちゃんが生まれたらなるべく電車には乗らず、ご近所さんの迷惑にならないように赤ちゃんには泣き方に気をつけてもらい、泣いていたらあやすタイミングでなくとも人目がある所では世間体のために申し訳なさそうな顔をしてあやし、とにかく人目を気にして息を潜めて生活していればいいということなのかしら?と思うことも。

 

あるわけない。

そんなわけないでしょう。

普通に生活しますよ、私は。

 

と、思いましたが、やはり初めて赤ちゃんと一緒に電車に乗る時は緊張し、事前に作戦を練って乗ったのを覚えています。

 

さて、ネットではそういったプレママには怖い情報をよく見かけましたが、実際はどうだったのか。

 

結果からいうと、私は「あからさまに迷惑だ」という視線や扱いを受けたことはありません。それどころかご近所さんや街の人、電車内で驚くほど親切にしてもらってばかりです。ネット情報だけを読んで戦々恐々としていたのが嘘みたいです。

世の中は赤ちゃんに対して厳しい人ばかりではないのです。

そういう情報はあまりみかけないので記事にすることにしました。

 

初めて赤ちゃん連れで電車に乗った時のこと

私が初めて赤ちゃん帯同で電車に乗ったのは、3、4ヶ月検診で病院に行かなくてはならない時でした。

出る前に授乳を済ませ、オムツを替えて、赤ちゃんが不満を持たない状態にしました。

ところが、ホームの待合室で電車を待っている時に、ベビーカーの中にいた赤ちゃんが泣いてしまったのです。待合室には少し離れたところに男性2人と私だけ。

鳴り響く泣き声。

ベビーカーを揺らしてみるものの泣き止まない赤ちゃん。

 

心の中でうろたえる私。 

これは待合室から出るしかないと思った時。

私の隣に少し離れたところから60代くらいの男性がやってきて座りました。

注意されるのかな?と思いきやその男性は、

「いい泣き声だね。いやぁ、いい声だ!赤ちゃんは泣くのが仕事だからね。そして私は赤ちゃんの泣き声が大好きだからね。どんどん泣かせなさい!」なんて言うんです。

 

びっくりしました。

 

私が面食らって「ありがとうございます、すみません。」と動揺していると、その男性は何度も

「私はね、赤ちゃんの泣き声が好きなんですよ。いい声ですね、いい声ですね。心地いい声です。泣かせてあげてください。」

と言いました。

 

泣き声が好き?心地いい声?そんな馬鹿な。と思ったけれど、私のことを気遣ってそう言ってくれたのでしょう。非常にありがたいことです。こうやって声をかけてもらえたことで私はとても救われましたし、とても温かい気持ちになれました。

 

また、電車に乗る時にベビーカーを乗せようとして手間取った時、さっと手伝ってくださる方や声をかけてくださる方がいて、これもありがたく思いました。

 

電車に乗ると、乗り合わせたおばあさんたちが赤ちゃんに声をかけてくれることも珍しくありません。

 

ということで今のところ電車の中で親切を受けたことは多々あっても、嫌な思いをしたことはありません。

 

 

お隣さんからの手紙

さて、続いてはご近所さんのこと。うちはもともと近所づきあいが良好です。しかし赤ちゃんが生まれてからはますます良い関係を築けるようになりました。

 

例えば、赤ちゃんを連れているとみんな立ち止まって赤ちゃんに話しかけてくれます。 それだけでなく、私を気遣ってくれます。

「しょみ子ちゃんは偉いわねぇ、本当に偉いわ。」とやたらと褒めてくれる近所のおばあさんがいて、何がそんなに偉いのかある日聞いてみたら、

「あなたはほぼ一人で子育てしているでしょう?私はね、これまで色んなことをしてきたけれど、一番大変だったのは子育てだったのよ。あなたはそれを日中は一人でしている。だからあなたは偉いわ!こんなにいい子に育っているんだもの。」

とおっしゃっていました。

「やって当たり前」の褒められることのない子育てで、会うたびにこうして褒めていただけるというのは、とても貴重なものです。

自分を見てくれている人がいるという安心感と、自信をもらえました。

 

またお隣さんからは手紙をもらったことがあります。

ある日ポストに手紙が入っていました。

「何か困ったことがあったらいつでも言ってください。」という内容のお手紙でした。

会うたびにそのようなことを言われていたんですが、それまでは社交辞令で言ってくれているのだろうなんて思っていました。

わざわざお手紙をくださり大変ありがたいことです。

その後、本当に困った時に手伝ってもらったり、地域の育児情報をくださったりととても助けられています。

 

 

ご近所さんの話しはまだまだありますが、皆さん赤ちゃんを可愛がってくれています。

 

街の人たち

赤ちゃんが生まれてから、通りすがりの人、コンビニやよく行くカフェやパン屋の店員とも顔見知りになりました。

毎回のように声をかけてくれます。

「大きくなりましたね。」

「こんにちは〜、かわいいね。」など。

 

それまでは知らない街に嫁いできて、誰も自分のことを気に留めてくれることもなかったのが、一気に街と自分との距離が近くなったように感じます。

 

赤ちゃんの力ってすごい!

 

知らない街に嫁いできて一人ぼっちだった私を街に溶け込ませてくれたんだから。

 

まとめ

ということで、街は、人は、思ったよりも赤ちゃんに優しいものです。

優しい人達の方が多いからこそ、辛辣な意見が目立つのかもしれないと感じたのでした。

 

 

夫のインフルエンザから赤ちゃんを守りたい!

夫がインフルエンザになった

毎年猛威を振るうインフルエンザ。

特に重症化しやすい小さい子供がいる家庭には、絶対に持ち込みたくないウイルスです。

私は日頃から手洗いなどを徹底しているし、感染症が流行っている時期は人混みを避けているので、今のところインフルエンザにはなっていません。


しかし!

夫がインフルエンザに感染してしまった!


「37.8度出た。これから帰宅する。」


このメールがきた時点で、恐らくインフルエンザの予感がしていました。


Oh〜No!
我が家には小さい子がいるのよ!!

ベイビーよ、赤ちゃんよ?

赤ちゃんは抵抗力が弱いのよ?

赤ちゃんはインフルエンザにしても何にしても重症化しやすいのよ?!

夫よ、おわかり?!

わかってますよね、はい。


そしてやはり、病院でインフルエンザB型の診断がくだったとの報告メールが来ました。


夫は仕事がハードだし、万年睡眠不足だし、人混みの中にいる時間が多いし、職場にはインフルエンザに罹患した同僚がわんさかしたらしいしで防ぐのが難しい状況だったのかもしれません。

とはいえ一家全滅は間逃れたいところ。

特に子供への感染は是が非でも防ぎたい。


子供への感染は何が何でも防ぎたい!!


防 ぎ た い !


家庭という小さな社会での感染拡大を食い止めようではないか。
そこで急遽、対策を練ることに。

名付けて「インフルエンザ感染設定予防対策作戦」。
(ああ、何のひねりもないタイトルね!)

インフルエンザの感染経路

インフルエンザは、気温が低く乾燥する冬の時期に流行します。

感染経路は主に2つ。

「飛沫感染」「接触感染」です。

飛沫感染は、インフルエンザウイルスを持った人のくしゃみや咳などの唾液からの感染。

接触感染は、インフルエンザウイルスが手についた状態で触ったものを、インフルエンザに感染していない人が触ることで感染すること。
電気のスイッチ、ドアノブなど、普段の生活で当たり前に触っているところが感染経路になっているそうです。

インフルエンザの診断がくだると、当然ながら仕事は休まなくてはいけません。

厚生労働省によると学校保健安全法では、インフルエンザを発症してから5日を経過していること、且つ解熱後2日後が出勤の目安です。
(厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

つまりこの期間は夫は自宅にいるということ。

発症した日を0日と数えるので、少なくとも6日は自宅で療養することになります。

6日って結構長くない……!?

ここで気をつけないといけないのは、夫のインフルエンザが重症化しないようにするのは勿論のことですが、子供に感染させないこと、これが我が家で最も重要なミッション。

ということは、先に述べた2つの感染経路を徹底して断ち、感染予防に努めればいいわけだと考えました。


(1)飛沫感染を防ぐ

当たり前といったら当たり前ですが、まずはインフルエンザウイルスをばら撒かせない対策をとりました。

対策は以下の通りです。

1)夫はマスク着用

2)玄関先にクレベリンのスプレー、二階の階段に置くタイプのクレベリンを設置し空気の清浄

3)二階の奥の部屋を夫専用の療養部屋にする


(2)接触感染を防ぐ

1つ屋根の下で暮らしている以上、同じ電気のスイッチを触り、同じドアノブを回すことは避けられません。

だからといって避けられないから諦める、ではインフルエンザは蔓延するだけ。

そこで接触感染を徹底的に防ぐことにしました。

1)食事はドアの前に置く

2)トイレを完全に分ける(二階のトイレは夫専用)

3)夫が自室から出る時は、夫に手ピカジェルで手を消毒してもらう

4)入浴や歯磨きなどで共用スペースを使用した後は、クレベリンスプレーを撒いてもらう

5)使用した物は自室に持ち込んでもらう

(3)インフルエンザ感染予防に努める

インフルエンザは低温低湿で活動が活発になり、暖かく湿度のある所に弱いウイルスだと言います。


1)エアコンで部屋を暖める(子供がいるのでこれはいつものことですが)

2)夜に洗濯をし、寝室に洗濯物を干して睡眠時の乾燥を防ぐ

3)入浴後の湿気を室内に取り込む

4)こまめな手洗い(これも普段からしている)



夫の看病

これも大切よね、夫の看病。

1)お味噌汁など温かい汁物を出すよう心がける

2)はちみつ大根で傷めた喉に潤いを

3)愛


…………えーっと、これだけ?

他にもあったような?


いや、愛があれば十分でしょう。

愛に勝る薬はないのよ。


流れ

職場や病院から帰宅したらまず、玄関の前に置いたアルコール消毒で手を消毒してもらいます。

消毒した手でドアノブを触ってもらい、玄関に入ってもらいます。

玄関先にクレベリンのスプレーを置いているので、靴を脱ぐ前に玄関で空気の清浄を行なってもらいます。

コートはそこで脱いでもらい、玄関に一番近い部屋(使っていない部屋)へ。

その後は手を2度洗いしてもらい、準備しておいた療養部屋へ直行してもらいます。


このような流れで、療養部屋にこもってもらいました。

ワンオペ育児+看病(といってもさほどしてない)、なかなかハードでしたわ。


6日後、夫は晴れやかな顔で療養部屋から出てきました。
療養部屋でため撮りしていた真田丸を思う存分見たんですって(何年前の録画を見てるんですか)。

その後、今のところインフルエンザを感染された家族はいませんので、上記の対策は成功したといえるでしょう。


インフルエンザが猛威を振るっているこの季節の参考の1つになさってください。

今回使った買って良かったアイテム。

・クレベリン
そもそも薬局で「夫がインフルに!赤ちゃんを守りたい云々」と相談したら薬剤師に勧められた商品です(その薬局のレジにも置いて使っているのを見たので、買う決め手となった)。
部屋の高いところに設置するだけで超簡単にインフルエンザ対策が出来ました。
吹き出し口を閉じたり開けたりすることができるので、必要のない時は閉じた状態にしています。

クレベリンゲル(150g)【クレベリン】

価格:1,398円
(2018/2/3 23:28時点)
感想(293件)

・クレベリンスプレー
外から帰って来た時、玄関先でこのスプレーを夫の周囲の空間ににかけてもらいました。
また、夫がお風呂などの共用スペースを利用した後も使用してくれました(はず)。

クレベリンスプレー(300mL)【クレベリン】

価格:1,680円
(2018/2/3 23:56時点)
感想(63件)


・手ピカジェル
私は手ピカジェルを常にベビーカーに入れています。外でのオムツ替えの前後、外での離乳食前など頻繁に使っています。今回のインフルエンザ対策にも使いました。

手ピカジェル(300mL)【手ピカジェル】

価格:739円
(2018/2/4 00:14時点)
感想(333件)

・愛
これに勝るアイテムはないから。